デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

中小企業診断士(国)
◎資格・講習内容
中小企業診断士は数ある経営コンサルタント系の資格の中で経済産業大臣登録の唯一の国家資格です。いわゆる中小企業のドクターです。
◎試験・講習の内容は?
□1次試験:中小企業診断士となるのに必要な学識を有するかどうかの判定です。
@経済学・経済政策
・国民経済計算の基本概念 ・主要経済指標の読み方 ・財政政策と金融政策 ・国際収支と為替相場 ・主要経済理論 ・市場メカニズム ・消費行動と需要曲線 ・企業行動と供給曲線 ・不完全競争と競争促進政策 ・市場と組織 ・その他経済学・経済政策に関する事項
A財務・会計
・簿記・企業会計の基礎 ・経営分析 ・原価計算 ・資金繰りと利益計画 ・税務会計 ・その他会計に関する事項 ・キャッシュフローとキャッシュフローマネジメント ・ディスカウント・キャッシュフローと投資評価 ・企業価値の算定 ・その他財務に関する事項
B企業経営理論
・経営戦略論 ・組織論 ・マーケティング論
C運営管理(オペレーション・マネジメント)
・生産管理概論 ・資材・購買管理 ・工鉱業技術に関する基礎知識 ・廃棄物等の管理 ・生産情報システム ・店舗施設に関する基本的知識 ・販売・流通情報システム ・商店街と共同店舗 ・その他店舗販売管理に関する事項
D経営法務
・事業開始 ・会社設立・倒産等に関する知識 ・知的財産権に関する知識 ・取引関係に関する法務知識 ・企業活動に関する法律知識 ・資本市場へのアクセスと手続 ・その他経営法務に関する事項
E新規事業開発
・企業家の役割と企業家活動 ・事業機会の発見と評価 ・ビジネスモデルの構築 ・ビジネスプランの作成と評価 ・その他新規事業開発に関する事項
F経営情報システム
・情報技術に関する基礎的知識 ・戦略情報システム
G中小企業経営・中小企業政策・助言理論
・経済・産業における中小企業の役割と位置づけ ・中小企業の経営特性と経営課題 ・その他中小企業経営に関する事項 ・中小企業に関する法規と施策 ・制度診断と診断実務 ・その他中小企業政策に関する事項 ・コンサルティング理論 ・コンサルティングスキル ・その他助言能力に関する事項
□2次試験:中小企業診断士となるのに必要な応用能力を有するかどうかの判定です。
・筆記試験:中小企業の診断および助言に関する実務事例 ・口述試験:筆記試験で相当の成績を修めた者を対象に助言について行われます。
◎試験日
□1次試験:8月上旬の2日間
□2次試験:筆記試験は10月上旬、口述試験は12月中旬
□実務補習:夏期は7・8月(8日間) 冬期は2月(8日間・15日間)
◎合格発表
□1次試験:9月上旬
□2次試験:筆記試験は12月上旬、口述試験は12月下旬
◎受験資格・受講資格は?
□1次試験:制限はありません。
□2次試験:1次試験合格者
◎受験料・講習料
□1次試験:14,400円
□2次試験:17,900円
◎申込み期間
□1次試験:5月下旬〜6月上旬
□2次試験:9月上旬〜中旬
◎試験地・講習地
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
◎その他
難易度
受験者数は毎年増加傾向にあります。
今後、さらに難易度は高まることが予想されます。
収入・将来性
かなりの収入が見込まれます。
中小企業診断士の需要も環境変化により急激に高まっています。
企業内資格としても有望で、就職条件としても有利です。
1次試験の免除
免除科目と対象者は次のとおりです。
□経済学・経済政策の免除対象者
・大学等の経済学の教授・助教授(通算3年以上)
・経済学博士
・公認会計士試験第2次試験で経済学を受験し合格した者
・不動産鑑定士、不動産鑑定士補(不動産鑑定士試験第2次試験合格者を含む)
□財務・会計
・公認会計士、会計士補(会計士補となる有資格者を含む)
・税理士(税理士法第3条第1項第1号から第3号までに規定する者を含む)
□経営法務
・弁護士(司法試験第2次試験合格者を含む)
□経営情報システム
・技術士(情報工学部門登録者に限る)、情報工学部門に係る技術士となる資格を有する者
・次の区分の情報処理技術者試験合格者(システムアナリスト、アプリケーションエンジニア、システム監査、プロジェクトマネージャ、第1種、情報処理システム監査、特殊、ソフトウェア開発)

中小企業事業団中小企業大学校東京校が実施する中小企業診断士養成過程を修了する方法もあります。
【問合先】
〒207-8515 東京都東大和市桜が丘2-137-5
中小企業大学校東京校 支援研修部研修第1課 042-565-1170
◎問合せ先は?
〒104-0061 東京都中央区銀座1-14-11銀松ビル5階
(社)中小企業診断協会
テレホンサービス03-3563-0880
◎ホームページは?
(社)中小企業診断協会

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


経営士(民)
経営士は、経営戦略、組織改革などさまざまな経営課題に対して企業にアドバイスする経営コンサルタントです。 高度な専門的能力と厳格な倫理を...

Global CFO(民)
Global CFOは企業財務の最高峰であり、財務のプロフェッショナルです。 Global CFO資格は、AFP(米国最大の財務教育機関Associatiom fo...


簿記能力検定(公)
簿記能力検定は文部科学省認定の検定試験で、内容は主として商業簿記の技能を試すものになっています。 簿記能力検定のレベルは上級から4級までの5段階に分かれて...

ビル経営管理士(公)
ビル経営管理士は、賃貸ビルの経営を管理する者で、煩雑化する賃貸いるの経営・管理を専門的知識と技術で総合的に行います。 不動産特定事業契約締結...


物流技術管理士(民)
物流技術管理士は、物流システムの設計、計画、分析、改善など、物流を総合的に統合管理する専門家です。 調達・生産・販売と連動して物流を総合的に...

生産管理士(民)
生産管理士は企業経営における生産部門管理全般について知識・技術をもつ専門家です。 企業経営における生産部門管理についての専門的な知識・技法を研究・体得し...


経営管理士(民)
経営管理士はマネジメント業務、すなわち経営管理について実践的な理論や技法を持ち、企業の経営指導や企業内のマネジメントを推進する専門家です...

財務管理士(民)
財務管理士は、企業会計のエキスパートで、財務管理全般にわたって専門的な知識と技術を持つ者を対象にした認定資格です。...


マネジメント・コントローラー(民)
マネジメント・コントローラーは、企業の診断や指導管理をするスペシャリストです。 マネジメント・コントローラー資格は...

MH技術管理士(民)
MH技術管理士は運搬技術のエキスパートです。 MH(マテリアルハンドリング)とは、運搬を合理的・効率的に行うための技術・方法の...


BATIC(国際会計検定)(民)
BATIC(国際会計検定)は、会計のグローバルスタンダード化に対応する検定試験です。 BATICは、Bookkeeping and Ac...

印刷営業士・管理印刷営業士(公)
印刷営業士・管理印刷営業士は印刷営業で求められる高度な技術や幅広い知識を身に付けた者に与えられる資格です。 印刷営業士・管理印刷営業士は印刷のノウ...