デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

ビル経営管理士(公)
◎資格・講習内容
ビル経営管理士は、賃貸ビルの経営を管理する者で、煩雑化する賃貸いるの経営・管理を専門的知識と技術で総合的に行います。 不動産特定事業契約締結に関して必要な助言、指導その他の監督管理など、仕事内容は幅広いです。 ビル経営管理士は、一定規模以上の賃貸ビル経営に従事しようとする者が対象です。
◎試験・講習の内容は?
筆記試験(各科目90分)
・企画・立案業務
・賃貸営業業務
・管理・運営業務
◎試験日
9月下旬
◎合格発表
11月中旬
◎受験資格・受講資格は?
制限はありません。
◎受験料・講習料
31,500円
◎申込み期間
6月中旬〜7月下旬
◎試験地・講習地
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
◎その他
(財)日本ビルヂング経営センター主催通信教育「ビル経営管理講座」を修了すると、試験合格後の資格登録要件の一部が緩和されます。
合格後の登録要件
□不動産経営管理に関し5年以上の実務経験があり、その間に賃貸ビル経営管理に関し2年以上の実務経験がある者
□不動産経営管理に関し5年以上の実務経験があり、なおかつ(財)日本ビルヂング経営センターのビル経営管理講座を修了している者
□賃貸ビル経営管理に関し3年以上の実務経験がある者
□賃貸ビル経営管理に関し2年以上の実務経験があり、なおかつセンタービルの経営管理講座を修了している者
◎問合せ先は?
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル837区
(財)日本ビルヂング経営センター
03-3211-6771
◎ホームページは?
(財)日本ビルヂング経営センター

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


小売業計数能力検定(民)
小売業計数能力検定は仕事の改善や問題解決に活かせる資格です。 売り場での業務改善・問題解決にその基本となる計数を理解することで経営のスペシャリス...

印刷営業士・管理印刷営業士(公)
印刷営業士・管理印刷営業士は印刷営業で求められる高度な技術や幅広い知識を身に付けた者に与えられる資格です。 印刷営業士・管理印刷営業士は印刷のノウ...


VEリーダー(民)
VEリーダーとは、最低のライフサイクル・コストで必要な機能を確実に達成するために、組織的に製品やサービスの機能の研究を行うVE(...

経済学検定(民)
経済学検定は、経済学の実力を全国レベルで判定するものです。 経済学の数理的・理論的な基礎知識と実体経済での応用能力を測定します。 対象は経済...


建設業経理事務士(民)
建設業経理事務士は、建設業経理のエキスパートで、建設業における会計知識の普及と、会計処理能力の向上を目的とした資格試験です。 建設業経理事...

生産管理士(民)
生産管理士は企業経営における生産部門管理全般について知識・技術をもつ専門家です。 企業経営における生産部門管理についての専門的な知識・技法を研究・体得し...


業務管理士(民)
業務管理士は企業の業務管理や業務監査の専門家です。 業務管理士資格は企業内部の業務監査、補助者、職能適格者、職業コンサルタントなどを対象にした資格です...

米国公認会計士(民)
経済の国際化や外資系企業・海外へ進出する企業が増える中でその専門家としての活躍の場は今後も広がっていくと予想されます。...


商業経済検定(民)
商業経済検定は実務に役立つ商業経済の知識・能力を試す検定です。 商業・経済の仕組み・マーケティング・ビジネス法規など、商業経済に関する知識の理...

経営アカデミー・マスター(民)
社会経済生産性本部が経営管理の最先端の研究と教育を産業人に行っていてその修了者に与えられる称号です。 経営理論と実際を週1日、1年間のカリキュラ...


情報管理士(民)
情報管理士は、企業の情報管理についての専門的な知識と技術により情報システムを構築する専門家です。 企業経営における企業内情報システムや各種情報処理に関する知識...

経営管理士(民)
経営管理士はマネジメント業務、すなわち経営管理について実践的な理論や技法を持ち、企業の経営指導や企業内のマネジメントを推進する専門家です...