デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

救急救命士(国)
◎資格・講習内容
救急救命士は、救急患者の救命率の向上に貢献する専門家です。医師の指示に従い、救急患者が医療機関に搬送される間の症状の悪化を防いで、生命の危機から回避するため救急救命処置を行ないます。
◎試験・講習の内容は?
□基礎医学全般
□臨床救急医学総論
□臨床救急医学各論(一)
□臨床救急医学各論(ニ)
□臨床救急医学各論(三)
◎試験日
9月下旬、3月下旬
◎合格発表
試験実施の約1か月後です。
◎受験資格・受講資格は?
□大学に入学することのできる者で、文部科学大臣指定の学校または厚生労働大臣指定の救急救命士養成所において2年以上必要な知識と技能を修得した者
□大学等で1年以上(高等専門学校は4年以上)修業し、かつ、厚生労働大臣指定の科目を修めた者で、指定学校または養成所において1年以上必要な知識と技能を修得した者。なお、指定科目は、以下にあげるものの内13科目
・公衆衛生学 ・医学概論 ・解剖学 ・生理学 ・薬理学 ・病理学 ・生化学 ・微生物学 ・看護学概論 ・内科学 ・外科学 ・小児科学 ・産婦人科学 ・整形外科学 ・脳外科学 ・精神医学 ・放射線医学
□大学で厚生労働大臣指定の科目を修めて卒業した者。なお、指定科目は次のとおりです。
・公衆衛生学 ・解剖学 ・生理学 ・薬理学 ・病理学 ・生化学 ・微生物学 ・内科学 ・外科学 ・小児科学 ・産婦人科学 ・整形外科学 ・脳外科学 ・精神医学 ・放射線医学 ・臨床実習
□消防法の救急業務に関する250時間以上の講習を修了し、5年または2*000時間以上救急業務に従事した者で、指定学校または養成所において1年(一定の場合6か月)以上必要な知識と技能を修得した者
□外国の救急救命処置に関する養成施設を卒業、あるいは外国で救急救命士に相当する免許を得た者で、厚生労働大臣が認めた者
□法施行の際(平成3年8月15日)に、救急救命士として必要な知識と技能の習得を終えている者、または法施行の際に習得中で、法施工後習得を終えた者(看護師免許取得者、看護学校卒業生など。ただし、法施行後に看護学校に入学した者は該当しません。)
◎受験料・講習料
33,600円
◎申込み期間
試験日の約2か月前から1か月程度
◎試験地・講習地
北海道、東京、愛知、大阪、福岡
※9月期は東京、大阪、福岡のみです。
◎その他
看護学校を卒業した人が受験する場合は、まず受験資格の認定を受ける必要がありますが、条件が具備されていれば全員認定されます。

収入・将来性
人口構成の高齢化や疾病構造の変化で、心疾患・呼吸困難・循環不全等の救急患者の数も、今後ますます予想されます。
◎問合せ先は?
□試験関係
〒113-0034 東京都文京区湯島3-37-4 シグマ湯島ビル7階
(財)日本救急医療財団
03-3835-0099

□受験資格認定関係
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省医政局指導課
03-5253-1111
◎ホームページは?
厚生労働省

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


柔道整復師(国)
柔道整復師は、捻挫、打撲、骨折、脱臼などの応急的治療を行なう専門家です。骨折や脱臼の患者に施術する場合は、医師の同意が必要で、外科手術や薬品投与...

ベビーシッター(民)
ベビーシッターは、乳幼児や児童の保育をしたり、遊びのお世話をする専門家です。ベビーシッターは、個人宅だけでなく、民間保育室や病院、ホテルや...


化粧品製造所・輸入品販売営業所責任技術者(国)
化粧品製造所・輸入品販売営業所責任技術者は、化粧品の製造所や輸入販売営業所を実地に管理する専門家です。化粧品製造所・輸入品販売営業所責任技術者...

THP指導者(公)
THP指導者は、働く人の健康づくりを心身の両面から総合的に指導・援助していく専門家です。産業医を中心に「運動指導担当者」「運動実践担当者」「...


児童厚生員(国)
児童厚生員は、児童館や児童遊園などの児童厚生施設で、遊びの指導をする専門家です。児童厚生員は、子供たちに遊びを指導するのが主な業務なので、子供たちの興味を伸ばし、...

児童指導員(国)
児童指導員は、障害児施設や養護施設などでの保護・指導の専門家です。児童指導員は、障害のある児童のための障害児施設や、保護者に監護させるのが適当でない児童のための児童養...


生きがい情報士(民)
生きがい情報士は、人生後半、すなわちリタイア後の具体的なプランニングをするコーディナーターです。生きがい情報士は、すべての中高年齢者の生きが...

水上安全法救助員(民)
水上安全法救助員は、水の事故防止と救助の専門家です。水上安全法の目的は、水の事故を防ぎ、水の事故から自他の生命を守るために正しい救助と応急手当を行なうことで...


エレメンタリー・ライフセーバー(民)
エレメンタリー・ライフセーバー資格は、日常生活で起こり得る事故に対して適切に対処するための応急手当や蘇生法を中心にライフセービン...

ウォーター・ライフセーバー(民)
ウォーター・ライフセーバーは、プールや湖での救助活動の専門家です。プールや湖では、海とは違う特別な知識・技術が必要であり、それを身につけ...


保健児童ソーシャルワーカー(民)
保健児童ソーシャルワーカーは、問題をかかえた子供たちを支援する専門家です。学校や保育所などで、より専門的なソーシャルワーカーの必要性が高まっ...

IRBドライバー(民)
IRBドライバー講習では、船外機付救助用ゴムボート(IRB)の操縦に必要な専門的な技術を学びます。溺者を迅速・確実に救助するのにI...