◎資格・講習内容 |
労働安全コンサルタントは、高い学識と経験で安全な労働環境を守る専門家です。 労働安全コンサルタント資格は、工場や事業所等の職場環境の設備や建築物の安全管理、衛生・健康の管理などの助言・指導をするといったコンサルタント資格です。 |
◎試験・講習の内容は? |
機械、電気、化学、土木、建築の試験区分があり、この中から1つを選択 □筆記試験:@5区分共通の科目、A産業安全一般と産業安全関係法令(択一)と、B各区分別に産業安全に係る専門知識を問う科目(機械安全、電気安全、化学安全、土木安全、建築安全)の3科目がある。 □口述試験:筆記試験合格者と免除者が受験できる。ここでは、コンサルタントとして必要な能力を有しているかを判定する。試験内容は、産業安全一般と各区分別での産業安全に係る専門知識が問われる。 |
◎試験日 |
□筆記試験:10月下旬 □後述試験:1月下旬〜2月上旬 |
◎合格発表 |
□筆記試験:12月下旬 □口述試験:3月下旬 |
◎受験資格・受講資格は? |
次の者です。 □大学(短大を除く)の理科系統の正規の課程を修めて卒業後、5年以上安全の実務に従事した者 □短大、高専の理科系統の正規の課程を修めて卒業後7年以上安全の実務に従事した者 □高校の理科系統の正規の課程を修めて卒業後、10年以上安全の実務に従事した者 □技術試験合格者 □第1種電気主任技術者 □1級土木施行管理技士 □1級建築施行管理技士 □1級建築士合格者 □安全管理者として、10年以上その業務に従事した者 □厚生労働大臣指定の安全に関する講習を修了し、15年以上の安全の実務に従事した者 □その他、厚生労働大臣が定める者 |
◎受験料・講習料 |
24,700円 |
◎申込み期間 |
7月中旬〜8月上旬 ※筆記試験免除者:11月上旬〜中旬 |
◎試験地・講習地 |
□筆記試験:北海道、宮城、東京、愛知、兵庫、広島、福岡 □後述試験:東京、大阪 |
◎その他 |
具体的に労働安全コンサルタントの業務は次のものです。 ○事業場の安全診断や、それに基づく指導 ○安全についての技術的指導(改善すべき点についての指導) ○工場を新設する、設備を新設する、新しい生産方式や原材料を採用する場合の安全面からの指導 ○安全に関する専門的な教育訓練 ○安全に関する評価・調査・研究 ○その他、安全関連のコンサルタント業務 試験免除 次の者は筆記試験が免除される □技術士 □1級土木施行管理技士 □第1種電気主任技術者など ※詳細は問合せ □受験申請書用紙の交付:(財)安全衛生技術試験協会本部、各安全衛生技術センター、中央労働災害防止協会の各安全衛生サービスセンター、都道府県労働基準(労働安全衛生)協会(連合会)、(社)日本労働安全衛生コンサルタント会本部 □試験事務:(財)安全衛生技術試験協会 |
◎問合せ先は? |
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1千代田ファーストビル東館 (財)安全衛生技術試験協会 03-5275-1088 |
◎ホームページは? |
(財)安全衛生技術試験協会 |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
キャリア・コンサルタント/プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー(民)
キャリア・コンサルタント/プロフェッショナル・キャリア・カウンセラーは、労働者のキャリア設計を支え、人材育成のプ... |
産業カウンセラー(民)
産業カウンセラーは、職場での悩みを解決できるよう支援する専門家です。心理学的手法を用いて、職場でカウンセリングを行います。... |
経営労務コンサルタント(民)
経営労務コンサルタントは企業の人事労務(経営労務)に関する適正な診断・指導を行う専門家として認定するものです。 経営労務コンサルタン... |
社会保険労務士(民)
社会保険労務士は労働保険・社会保険の専門家です。 各法令に基づいて書類の作成から労働保険・社会保険問題へのアドバイスを行います。 近年、社会保険関係の事務手... |
企業人事調査士(民)
企業人事調査士は、調査・探偵業務の専門家で、女性にも人気の資格です。 企業人事調査士の主な業務は、調査・探偵業務の代行などで、人事調査、情報、経営、警備... |
衛生管理者(国)
衛生管理者は、労働者の健康を守る専門家です。 近年の産業技術の進歩には目ざましいものがありますが、それにともない職場環境の悪化が今や大きな社会問題になっています。衛生管理... |
労務管理士(日本人材育成協会)(民)
労務管理士(日本人材育成協会)は、人事・労務管理の専門知識を有する専門家です。 労使関係の基本的なルールと、労働基準法の基礎から専門実務知識まで... |
人事法務士(民)
人事法務士は、人事・労務・法務の専門家です。 人の採用、昇進、異動、退職の一連の企業システムだけでなく、福利厚生など人事行政、教育訓練まで企業... |
探偵調査士(企業経営診断士)(民)
探偵調査士(企業経営診断士)は、企業コンサルタントや探偵調査士として、商標登録違反、身元調査、尾行まで、情報社会をリードする調査業務の専門家で... |
職業訓練指導員(国)
職業訓練指導員は職務経験を活かして技術を伝える専門家です。公共の職業能力開発施設や認定職業訓練施設でさまざまな職業の訓練指導にあたります。... |
衛生工学衛生管理者(国)
衛生工学衛生管理者は、作業環境改善対策の専門家です。従業員500人を超える事業場で、有害な業務に常時30人以上を従事させる場合は、衛生工学衛生管理者を置... |
探偵学士号(民)
探偵学士号は、調査・探偵の専門家です。企業内の調査から、信用調査・備考調査など、実際に役立つ専門探偵技術を習得します。... |