[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
◎資格・講習内容 |
JTF(ほんやく検定)は、翻訳の基礎からプロレベルまで、実際の翻訳に必要な総合的知識のレベルと表現力を判定して、商品としての翻訳品質水準を検定します。実用レベルの1~3級と、基礎レベルの4、5級があります。 |
◎試験・講習の内容は? |
□基礎レベル ・一般社会問題と平易な科学 ・技術問題の和文英訳 ・英文和訳 ※5級は英文和訳のみです。 □実用レベル ・①政治・社会、②科学技術、③金融・証券、④医学・薬学、⑤情報処理、⑥特許、の6分野の中から1分野を選択し、かつ英文和訳、和文英訳のいずれかの科目を選択します。 |
◎試験日 |
2月と7月です。 |
◎合格発表 |
試験日から約2か月以内です。 |
◎受験資格・受講資格は? |
制限はありません。 |
◎受験料・講習料 |
□5級:5,000円 □4級:6,000円 5、4級併願の場合は10,000円です。 □3級:1科目10,000円、2科目15,000円 □2級:1科目10,000円、2科目15,000円 □1級:1科目10,000円、2科目15,000円 |
◎申込み期間 |
試験日の約4週間前までです。 |
◎試験地・講習地 |
仙台、東京、大阪、広島、インターネット |
◎その他 |
収入・将来性 2級以上に合格すると、実際に翻訳の仕事を得る機会が増えます。 |
◎問合せ先は? |
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-8-1牧野ビル3階 (社)日本翻訳連盟 03-3555-2905 |
◎ホームページは? |
(社)日本翻訳連盟 |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
TOPEC(民)
TOPECは、職業分野ごとの専門領域における英語のコミュニケーション能力を測る試験です。現在は、エンジニアリングとITの2分野ですが、今後9分野になる�... |
GTEC(民)
GTEC(Global Test of English Communication)は、ベネッセコーポレーションとベルリッツ・インターナショナ... |
TOEIC Bridge(民)
TOEIC Bridgeは、TOEICよりも基礎的なコミュニケーション能力を評価する世界共通の試験です。TOEIC Bridgeは、TOEICと比べて、時間も問題�... |
日商ビジネス英語検定試験(公)
日商ビジネス英語検定試験は、IT時代に対応した国際ビジネスコミュニケーション手段としての英語、特にライティング能力を判定する検定試験�... |
全商英語検定試験(民)
全商英語検定試験は、全国商業高等学校協会が、文部科学省の学習指導要領に基づいて、中学・高校生、卒業生を対象に実施している英語検定試験です。試験は、1~... |
IELTS(民)
IELTSは、英語文化圏に留学を希望する場合や移住を希望する場合に、その希望者がどれだけの語学力があるのかを測定する試験です。IELTS試験は、ジェネラル・�... |
TEP TEST(民)
TEP TESTの正式名称は、「早稲田大学-ミシガン大学テクニカルライティング検定試験」です。 TEP TESTは、両大学が、問題の作成や祭典�... |
オーラルコミュニケーション検定(SITE)(民)
オーラルコミュニケーション検定(SITE)は、ネイティブスピーカーの試験管とロールプレイングや自由会話をすることで、... |
ピットマン英語検定(民)
ピットマン英語検定は、英語を学習する人のための能力測定試験です。ピットマン英語検定は、日本では知名度は低いですが、外資系企業では高く評価すると�... |
BETA(民)
BETAは、海外派遣員選抜の基準となるスコアです。 BETAは、海外特派員に必要な英語力を読む・書く・話す・聞くのあらゆる面から正確に判定します。商社、�... |
旅行業英語検定(TEST)(民)
旅行業英語検定(TEST)は、ジェイティービー能力開発と日本英語検定協会により、旅行・観光業界の英語力向上も目指して設けられた検定です。 ... |
TOEIC(R)(民)
TOEIC(R)は、TOEIC(R)テストは世界共通の英語能力認定試験(Test of English for International Communicati... |