◎資格・講習内容 |
精神保健福祉士は、精神障害者の社会復帰を支援する専門家です。精神保健福祉士は、精神病院などで精神障害の医療を受けている人や精神障害者の社会復帰の促進を目的とした施設の利用者に、相談・助言・指導・日常生活への適応のための訓練・援助を行います。具体的には、当事者の自宅を訪ねたり、施設や院内にいて、話しを聴く事から受診・入院援助・生活指導・経済面や家族問題の調整、そして退院援助その後の住居や社会復帰への支援・アフターフォローなど、多岐にわたります。国家資格化されて間もないこの資格は、合格率も今のところ比較的高いので、できるだけ早めの取得をおすすめします。 |
◎試験・講習の内容は? |
筆記試験で、試験科目は次のとおりです。 □精神医学 □精神保健学 □精神科リハビリテーション学 □精神保健福祉論 □精神保健福祉援助技術 □社会福祉原論 □社会保障論 □公的扶助論 □地域福祉論 □心理学 □社会学 □法学 □医学一般 |
◎試験日 |
1月下旬(2日間) |
◎合格発表 |
3月下旬 |
◎受験資格・受講資格は? |
次の者です。 □4年制大学で指定科目を修めて卒業した者 □2年制または3年制短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上または1年以上相談援助の業務に従事した者 □精神保健福祉士短期養成施設等において6月以上必要な知識と技能を修得した者 □精神保健福祉士一般養成施設において1年以上必要な知識と技能を修得した者 |
◎受験料・講習料 |
12,500円 |
◎申込み期間 |
9月中旬〜10月中旬 |
◎試験地・講習地 |
北海道、宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡 |
◎その他 |
平成11年1月が第1回目の比較的新しい試験です。 受験手続 受験の申込みに必要な書類「受験の手引」を取り寄せて、9月上旬〜10月上旬までに提出します。 難易度 過去の合格率は約60%です。 |
◎問合せ先は? |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-5-6SEMPOSビル (財)社会福祉振興・試験センター 03-3486-7559(試験案内専用) |
◎ホームページは? |
(財)社会福祉振興・試験センター |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
障害者スポーツ指導員(民)
障害者スポーツ指導員は、障害を持った人たちが、体を鍛えたりより充実した生活を送れるように、適切なスポーツの指導をする専門家です。障害者スポーツ指導員は... |
介助士(民)
介助士は、接客業をはじめとする企業などで高齢者や障害者への正しい対応の仕方が不可欠になっていますが、そのサービス技術を認定する資格です。介助士には、講習コー... |
点字技能検定試験(民)
点字技能検定試験は、点字に関する高い技能と知識を認定する試験です。点字は、視覚障害者が情報を取得するのには欠かせない手段ですが、まだまだ普及率は低くなっていま... |
福祉住環境コーディネーター(公)
福祉住環境コーディネーターは、高齢者や障害者がより安全で快適に生活できるように支援する専門家です。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身... |
訪問介護員(ホームヘルパー)(国)
訪問介護員(ホームヘルパー)は、在宅介護において、高齢者や障害者の自立を支援し、生活レベルを維持して生き生きとした生活が送れるよう、日常生活全般... |
言語聴覚士(国)
言語聴覚士は、厚生労働大臣の免許を受けて、言語聴覚士の名称で、音声機能、言語機能、聴覚に障害のある人たちに、その機能維持向上を図るために、言語訓練や... |
児童福祉司(公)
児童福祉司は、児童相談所などで児童の福祉についての相談に応じたり、必要な調査、指導、措置を行なう児童福祉の専門家です。児童福祉司は、行政機関の児童相... |
作業療法士(国)
作業療法士は、身体や精神に障害をもった人が社会復帰できるよう自立支援する専門家です。作業療法士は、身体の障害精神の障害を対象として、主に応用的動作能力・社... |
サービス・ケア・アテンダント(公)
サービス・ケア・アテンダントは、ノーマライゼーションの考え方をもとに、「サービスを提供する場面」における人的対応能力を育成... |
介護支援専門員(ケアマネージャー)(公)
介護支援専門員(ケアマネージャー)は、高齢者の心身状況や生活環境、本人や家族の希望などを調査してケアプランを作成し、介護サービスを受けられ... |
認定補聴器技能者(民)
認定補聴器技能者は、補聴器の取り扱いに関する専門家です。認定補聴器技能者は、補聴器販売店の販売従事者向けの資格です。... |
手話技能検定(民)
手話技能検定は、手話を使用して仕事をしている人や、手話を学んでいる人が、日頃の手話学習の成果を確かめるための全国共通の検定試験です。レベルは1級か... |