[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

音楽療法士(民)
◎資格・講習内容
音楽療法士は、自閉症児、痴呆老人、心に病を持った人などに、心理的、身体的、社会的なよりよい状態への回復・維持・改善のために音楽を用いて行なう治療の専門家です。音楽療法士は、資格取得後も5年ごとに資格更新のための審査があります。音楽療法士の主な活躍の場は、病院、福祉施設、老人ホームなどです。
◎試験・講習の内容は?
□書類審査・面接試験
・音楽療法の知識 ・講習会履修 ・臨床経験 ・研究発表 ・論文・著書 ・教育指導経験 ・その他
◎試験日
面接試験:12月中旬
※書類審査合格者のみです。
◎合格発表
2月初旬です。
◎受験資格・受講資格は?
音楽療法等について教育機関で履修するか日本音楽療法学会の講習会等に参加し、なおかつ音楽療法の臨床を経験して実戦経験を公表し評価を受け、その実績ポイントの合計が、1*000ポイント以上になると審査の対象になります。
◎受験料・講習料
申請料:10,000円(他認定料30,000円)
◎申込み期間
申請期間:10月上旬~10月中旬
◎試験地・講習地
東京
◎問合せ先は?
〒105-0003 東京都港区浜松町1-20-8 浜松町1丁目ビル6階
日本音楽療法学会
FAX:03-5401-0337(問い合わせ用)
◎ホームページは?
日本音楽療法学会

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


精神対話士(民)
精神対話士は、温かい心で人を支える心のケアの専門家です。精神対話士資格は、病人、高齢者、自宅に引きこもりがちな人などからの依頼に応じて、対話を通じて前...

心理ケア技能士(民)
心理ケア技能士は、臨床心理に関する知識と技術で、臨床心理士や医師のもとで的確な心理ケアを行なう専門家です。心理ケア技能士資格は、1~3級...


臨床心理士(民)
臨床心理士は、うつ病やパニック障害などの心の病、心理的な問題を取り扱う専門家です。資格基準がかなり厳しいですが、信頼性と将来性の高い資格です。...

カウンセラー(日本カウンセラー協会)(民)
カウンセラーは、心や身体の悩みを、心理学的に分析し、それをもとに診断、問題解決のアドバイスをする専門家です。カウンセラー協会のカウ�...


カウンセラー(日本カウンセリング・センター)(民)
日本カウンセリング・センターのカウンセラーコースは、カウンセリングに関心のある人や、カウンセラーを目指す人のための�...

思春期カウンセラー(民)
思春期カウンセラーは、思春期、青年期の心の悩みに応え、本人と家族の相談役として、実践的、具体的に援助する専門家です。思春期カウンセラーは、(社�...