デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

心理ケア技能士(民)
◎資格・講習内容
心理ケア技能士は、臨床心理に関する知識と技術で、臨床心理士や医師のもとで的確な心理ケアを行なう専門家です。心理ケア技能士資格は、1〜3級のレベルに分かれています。
◎試験・講習の内容は?
認定内容
□1級:臨床心理学及びその隣接諸科学についての高度な知識を有し、クライエントに対して的確な心理ケアを行なうことのできる者
□準1級:1級に準ずる者
□2級:心理ケアを行なう者の補助者として的確な判断処理能力を有する者
□準2級:2級に準ずるもの
□3級:臨床心理学及びその隣接諸科学についての基礎的な知識を有する者
◎受験資格・受講資格は?
制限はありません。
◎受験料・講習料
□級により異なります。
□5,000円〜16,000円
◎その他
試験形式
□1級・2級:実技(ロールプレイによる面接)
□準1級、準2級、3級:筆記(心理療法理論と技術)
◎問合せ先は?
〒194-0013 東京都町田市原町田5-1-4オフィスYMS1F
日本心理ケア協会本部
042-722-7895
◎ホームページは?
日本心理ケア協会

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


カウンセラー(日本カウンセリング・センター)(民)
日本カウンセリング・センターのカウンセラーコースは、カウンセリングに関心のある人や、カウンセラーを目指す人のための...

カウンセラー(日本カウンセラー協会)(民)
カウンセラーは、心や身体の悩みを、心理学的に分析し、それをもとに診断、問題解決のアドバイスをする専門家です。カウンセラー協会のカウ...


音楽療法士(民)
音楽療法士は、自閉症児、痴呆老人、心に病を持った人などに、心理的、身体的、社会的なよりよい状態への回復・維持・改善のために音楽を用いて行な...

精神対話士(民)
精神対話士は、温かい心で人を支える心のケアの専門家です。精神対話士資格は、病人、高齢者、自宅に引きこもりがちな人などからの依頼に応じて、対話を通じて前...


思春期カウンセラー(民)
思春期カウンセラーは、思春期、青年期の心の悩みに応え、本人と家族の相談役として、実践的、具体的に援助する専門家です。思春期カウンセラーは、(社...

臨床心理士(民)
臨床心理士は、うつ病やパニック障害などの心の病、心理的な問題を取り扱う専門家です。資格基準がかなり厳しいですが、信頼性と将来性の高い資格です。...