デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

CAD利用技術者
◎資格・講習内容
CAD利用技術者試験は、設計や製図、デザインなどを行なう際、CADシステムを利用して技術的なサポートをする専門家です。試験は、CADシステムを利用して、設計・製図・デザインの技能を評価します。
◎試験・講習の内容は?
□3次元
【筆記試験】
・ マークシート方式による多肢選択方式(3択)及び真偽方式で75問
【実技試験】
・ 3次元CADソフトを使用したモデリング、アセンブリ
・ フラッシュメモリへの解答データ保存
□2級:多肢選択方式・正誤方式
○CADシステム分野
・CADシステム(ハードウェア・ソフトウェア)の知識と利用(3次元に関する基本用語を含みます)
・コンピュータ・ネットワークに関する知識
・情報セキュリティ・知的財産
・CADシステムの運用と管理
○ 製図分野
・JISに基づく製図の基礎知識(用語、用法、規格図面の見方など)
・JISの範囲:Z8310〜8318、B3401〜3402
・製図を元にした読図の基礎能力、図面による情報伝達能力
○図形分野
設計業務に必要とされる幾何学的な基礎知識(名称、定理、公式など)
□1級:CADシステムを使用した作図問題(作成データを保存したFDを提出)
・図面の様式作成と表題欄の作図
・投影図 ・展開図の作成
・基本図形の作図
・図形の編集
・トレース
・文章による作図
・参考図による作図
◎試験日
□3次元:前期は7月中旬、後期は12月中旬
□基礎:試験会場によって異なりますので要問合せ
□1・2級:前期は6月中旬、後期は11月中旬
◎合格発表
□3次元:前期は9月下旬、後期は翌年2月下旬
□基礎:試験日より10日後に郵送
□1・2級:前期は7月中旬〜下旬、後期は12月下旬〜1月中旬
◎受験資格・受講資格は?
□2級・基礎・3次元:制限はありません。
□1級:2級合格者
◎受験料・講習料
□3次元:20,000円
※筆記試験合格者で実技試験のみを受験する場合は10,000円です。
□基礎:4,000エン
□1・2級併願:17,000円
□1級:14,000円
◎申込み期間
□3次元:前期は4月上旬〜5月下旬、後期は9月上旬〜10月下旬
□基礎:7月下旬より随時
□1・2級:前期は3月中旬〜4月下旬、後期は8月中旬〜9月下旬
◎試験地・講習地
全国主要都市で実施されます。
◎その他
受験上の注意
・1級試験で使用できるソフトについては制限はありませんが、CAD利用技術者試験の採点条件を満たすものであることが必要です。これについては、ホームページで確認できます。
・1級受験希望者は、1級受験願書に2級の認定番号を必ず記載してください。
・2級を取得していない人は、2級取得後の受験か併願受験ができます。
◎問合せ先は?
〒100-0014
東京都千代田区永田町2−4−2 秀和溜池ビル4階
(社)日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会 CAD利用技術者試験センター
電話番号 03(5157)0780(代)
FAX番号 03(5157)0781
◎ホームページは?
(社)日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会 CAD利用技術者試験センター

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


情報システムコンサルタント
情報システムコンサルタントは、知識・技術・経験を兼ね備えた情報システムのエキスパートです。情報システムに関する専門的応用力をもって、...

DB2グローバルマスター
DB2グローバルマスターは、このDB2を使う技術者のスキル認定制度で、データベース・スキルを証明します。このDB2は、DB2エキスパ...


マルチメディア検定
マルチメディア検定は、インターネットが一般に浸透している現在、コンピュータやネットワークを使って、デジタル情報でコミュニケ...

Visual Basicプログラミング能力認定
Visual Basicプログラミング能力認定試験は、Microsoft Visual Basicに関するプログラミング能力、およびVisual Basicを活...


Word文書処理技能認定
Word文書処理技能認定試験は、Microsoft Wordを用いた文書作成技能と、ビジネス実務への展開能力を認定する試験です。3級から1級まであり、そ...

ネットワークプラス(Network+)
ネットワークプラス(Network+)は、アメリカのCompTIAが行なっているネットワークエンジニア向けの資格です。エープラスの上...


情報処理技術者能力認定
情報処理技術者能力認定試験は、コンピュータエンジニアリングとシステム開発の知識をもち、アルゴリズム構築とプログラミング...

経営情報システム・コンサルタント
経営情報システム・コンサルタントは、経営情報システム構築のアドバイザーです。企業の戦略的情報システムと情報システム全般にわた...


Photoshopクリエイター能力認定
Photoshopクリエイター能力認定試験は、画像編集技術に関する知識を有し、Photoshoを駆使して提示されたテーマ・素材から仕様に従ってコン...

PowerPointプレゼンテーション技能認定
PowerPointプレゼンテーション技能認定試験は、Microsoft PowerPointRを活用したプレゼンテーションスライド作成技能...


情報システム統括責任者
情報システム統括責任者は、経営戦略に基づいて、情報システムの全体計画・立案、および中立的な立場で信頼性・効率性・安全性を判断できる、情報システ...

情報処理検定
公文部科学省後援によるコンピュータプログラミング能力と既成のソフトウェアを利用した情報処理に関する検定試験です。対象は、高校在校生、...