デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

コンピュータサービス技能評価
◎資格・講習内容
コンピュータサービス技能評価試験は、教育訓練施設や事業所において、コンピュータを活用した各種のサービスを行う人々のスキルを評価する試験です。ワープロ部門、表計算部門、データベース部門、オフィスドキュメント部門、C言語部門があります。
◎試験・講習の内容は?
試験は、各部門ごとに行われます。試験に使用する機器、OS、ソフト等、必要な 情報は事前に公表されます。
□ワープロ部門
□表計算部門
□データベース部門
□オフィスドキュメント部門
□C言語部門
◎試験日
都道府県職業能力開発協会に問合せ
◎合格発表
試験日から約1か月後に通知されます。
◎受験資格・受講資格は?
制限はありません。
◎受験料・講習料
□3級:各部門5,100円
□2級:各部門6,400円
□1級:各部門7,600円(C言語部門のみ8,800円)
◎申込み期間
都道府県職業能力開発協会に問合せ
◎試験地・講習地
都道府県職業能力開発協会または、認定施設が指定した場所に問合せ
◎その他
試験に使用する機器、OS、ソフト等、必要な 情報は事前に公表されます。
◎問合せ先は?
〒112-8503 東京都文京区小石川1-4-1住友不動産後楽園ビル
中央職業能力開発協会
TEL03-5800-3602・3604
◎ホームページは?
中央職業能力開発協会

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


文書処理能力検定試験T種・U種は、パソコン文書処理技術の総合力を判定する試験です。パソコンの基本となるワープロソフトの応用習熟度を証明する文部科学省後援の検定です。レベルに応じて1〜3級があります。
文書処理能力検定...

ネットワークプラス(Network+)
ネットワークプラス(Network+)は、アメリカのCompTIAが行なっているネットワークエンジニア向けの資格です。エープラスの上...


情報システム統括責任者
情報システム統括責任者は、経営戦略に基づいて、情報システムの全体計画・立案、および中立的な立場で信頼性・効率性・安全性を判断できる、情報システ...

CAD実務キャリア認定制度
CAD実務キャリア認定制度は、CADシステムの実務的な技術、技能などをフェーズごとに評価判定する制度です。試験でなく、各自が作成する願書も評...


情報処理技能検定(表計算)
情報処理技能検定試験(表計算)は、パソコンの表計算ソフトやデータベースソフトの有効な利用を通じて、情報処理能力を身につけるとともに...

CAD利用技術者
CAD利用技術者試験は、設計や製図、デザインなどを行なう際、CADシステムを利用して技術的なサポートをする専門家です。試験は、CADシステ...


ビジネスコンピュータ技能検定
ビジネスコンピュータ技能検定試験は、受験資格として連盟会員校の在学生・卒業業等の限定があり、一般の人は受験できません。将来性もあり、就職・昇進...

P検インストラクター
P検インストラクター試験は、教授能力、受講者に接する態度、教材作成スキル、インストラクションスキルなど、企業や学校で教育を行な...


ワードプロセッサ技能認定
ワードプロセッサ技能認定試験は、ワープロソフトまたはワープロ専用機を用いたビジネス文書処理・文書起案作成能力、およびワープロ・パソコ...

パソコンネットワーク利用技術(NASKA)
パソコンネットワーク利用技術試験(NASKA)は、インターネット時代に要求されているパソコンとネットワーク資源の有効活用を...


インターネットユーザー能力認定
インターネットユーザー能力認定試験は、インターネットに関する基本知識を有し、ビジネスシーンで求められる電子メールとWWWの活...

ロータス認定技術者(CLP)
ロータス認定技術者(CLP)は、ノーツなどのロータス社製品の知識レベルを認定する試験です。運用管理からアプリケーション開発等まで...