◎資格・講習内容 |
情報システムコンサルタントは、知識・技術・経験を兼ね備えた情報システムのエキスパートです。情報システムに関する専門的応用力をもって、指導・診断・管理・調整を行なう能力を評価します。 |
◎試験・講習の内容は? |
□第1次試験(書類・論文) ・論文のテーマは自由です。 ・6*000字以上(2*000字以内の要約を添付) ・既発表のものでも可 ・長年の経験や研究の成果によって実質的に裏づけされた情報システムについての知識や考え方、問題意識、主張などを論理的に説明する能力が問われます。 □第2次試験(口述試験) ・試験委員による口述試験です。 |
◎試験日 |
毎年、春と秋の年2回 |
◎合格発表 |
第1次試験(書類・論文審査)、第2次試験(口述試験)の合否は各々受験者に通知します。 |
◎受験資格・受講資格は? |
情報システムに関する業務に10年以上従事した者 |
◎受験料・講習料 |
10,000円(現金書留または定額為替にて提出書類と同封でお送りください) |
◎その他 |
受験手続 受験申込締切日までに下記の書類と受験料を添えてお申し込みのうえ、論文提出締切日までに指定分量の論文を提出してください。 |
◎問合せ先は? |
本部: 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町15-17 ASKビル5階 TEL:03-3249-4101/FAX:03-5645-8493/E-mail:juas@juas.or.jp 関西支部: 大阪府大阪市西区靱本町1-8-4 大阪科学技術センタービル TEL:06-6443-6093/FAX:06-6441-4319 社団法人日本情報システム・ユーザー協会 |
◎ホームページは? |
社団法人日本情報システム・ユーザー協会 |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
C言語プログラミング能力認定
C言語プログラミング能力認定試験は、C言語に関する基礎知識を有し、言語処理系、ユーティリティなどの応用プログラムを作成する能力があ... |
PowerPointプレゼンテーション技能認定
PowerPointプレゼンテーション技能認定試験は、Microsoft PowerPointRを活用したプレゼンテーションスライド作成技能... |
DTP検定
DTP検定は、DTP実務における技術と知識の評価を通じて、人材開発、登用、採用の目安とするために作られた試験です。職種別3種の試験によって、より実践的な資格... |
ロータス認定ナレッジナビゲーター検定(LKNC)
ロータス認定ナレッジナビゲーター検定(LKNC)は、ノーツクライアントの操作技術だけでなく、効率的な上布の整理・蓄積、加工、... |
パソコンネットワーク利用技術(NASKA)
パソコンネットワーク利用技術試験(NASKA)は、インターネット時代に要求されているパソコンとネットワーク資源の有効活用を... |
Photoshopクリエイター能力認定
Photoshopクリエイター能力認定試験は、画像編集技術に関する知識を有し、Photoshoを駆使して提示されたテーマ・素材から仕様に従ってコン... |
LPI技術者認定(LPIC)
LPI技術者認定試験(LPIC)は、本部がカナダにあるLPI(リナックス・プロフェッショナル協会)が主催しているLinux技術者認定試験です。... |
情報処理能力検定
情報処理能力検定試験は、情報処理に必要なコンピュータの基礎知識から、データ処理、プログラミング、ソフトウェアに関する技術と能力を... |
Visual Basicプログラミング能力認定
Visual Basicプログラミング能力認定試験は、Microsoft Visual Basicに関するプログラミング能力、およびVisual Basicを活... |
ロータス認定技術者(CLP)
ロータス認定技術者(CLP)は、ノーツなどのロータス社製品の知識レベルを認定する試験です。運用管理からアプリケーション開発等まで... |
Excel表計算処理技能認定
Excel表計算処理技能認定試験は、Microsoft Excelを用いた表計算処理技能と、ビジネス実務への展開能力を認定する試験です。3級から1級まで... |
経営情報システム・コンサルタント
経営情報システム・コンサルタントは、経営情報システム構築のアドバイザーです。企業の戦略的情報システムと情報システム全般にわた... |