◎資格・講習内容 |
情報処理士は、情報機器のオペレーション能力や情報化社会のなかで必要とされる知識を大学・短大で取得した単位で認定される資格です。試験は特にありません。 |
◎試験・講習の内容は? |
□試験は特にありません。 □上記の単位を取得したことを学長が承認すれば、大学・短大に認定証が交付されます。 |
◎試験日 |
ありません。 |
◎合格発表 |
ありません。 |
◎受験資格・受講資格は? |
全国大学実務教育協会に加盟している大学および短大の学生で、同協会が指定する必修科目を4単位以上、選択科目16単位以上を取得した者 |
◎受験料・講習料 |
認定の申請料として5,000円です。 |
◎試験地・講習地 |
ありません。 |
◎問合せ先は? |
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-2-12 第三東郷パークビル 2F 全国大学実務教育協会事務局 E-MAIL : jaucb@jaucb.gr.jp TEL:03(5226)7288/FAX:03(3263)8633 |
◎ホームページは? |
全国大学実務教育協会 |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
CIW
CIW資格は、1998年に米国で開発されたインターネット技術に関する国際標準の教育プログラムで、世界70か国の1000以上の教育機関で採用されています。... |
情報処理検定
公文部科学省後援によるコンピュータプログラミング能力と既成のソフトウェアを利用した情報処理に関する検定試験です。対象は、高校在校生、... |
シスアド技術者能力認定
シスアド技術者能力認定試験は、コンピュータの関連知識と豊富な業務知識を併せ持ち、エンドユーザコンピューティングを推進できるシ... |
ITコーディネーター
ITコーディネーターは、経営に役立つIT投資を推進、支援するプロフェッショナルです。経営戦略の策定から情報システム開発と運用... |
ビジネスコンピュータ技能検定
ビジネスコンピュータ技能検定試験は、受験資格として連盟会員校の在学生・卒業業等の限定があり、一般の人は受験できません。将来性もあり、就職・昇進... |
シスコ技術者認定
シスコ技術者認定は、アメリカのシスコシステム社が認定するネットワークエンジニアとしての技術力を認定する資格です。全部で5コースあ... |
情報処理能力検定
情報処理能力検定試験は、情報処理に必要なコンピュータの基礎知識から、データ処理、プログラミング、ソフトウェアに関する技術と能力を... |
情報システム管理責任者
情報システム管理責任者は、情報システムを総合的に管理する専門家です。EUCの必要性から、情報システムの専門技術分野を管理・掌握し、部門リーダーと... |
LPI技術者認定(LPIC)
LPI技術者認定試験(LPIC)は、本部がカナダにあるLPI(リナックス・プロフェッショナル協会)が主催しているLinux技術者認定試験です。... |
パソコン技能検定インターネット
パソコン技能検定インターネット試験は、インターネットに接続するための操作知識、インターネットで情報を検索するための知識、ホー... |
P検インストラクター
P検インストラクター試験は、教授能力、受講者に接する態度、教材作成スキル、インストラクションスキルなど、企業や学校で教育を行な... |
情報検索応用能力
情報検索応用能力試験は、情報検索とその結果の評価、加工に関する知識・技能・企画力・コンサルティング能力を客観的に認定する試験です。その能力に対... |