◎資格・講習内容 |
Illustratorクリエイター能力認定試験は、ドキュメントデザイン技術に関する知識を有し、IllustratorRを駆使して、提示されたテーマ・素材から、仕様に従ってコンテンツを制作する能力を認定する試験です。DTPとAsobe Illustratorの知識問題と、Illustratorの操作によるDTPファイル作成の実技 問題があります。 |
◎試験・講習の内容は? |
試験形式 ○知識試験 ・DTPおよびAdobe IllustratorRに関する知識 ・多肢選択式(答案記述形式) ○実技試験 ・Adobe IllustratorRの操作によるDTPファイルの作成 ・問題冊子および出力見本(カラー印刷)により出題されたテーマ・指示に従ってパソコンを使用し解答を作成,FDに保存し提出 認定基準 1級 IllsutratorRの高度な機能の理解とともに、圧縮や印刷など他の技術面にも考慮した、実用に耐えるデジタルコンテンツの作成・指導・提案を行うことができる。 2級 基本的な図形描画に加え、パスファインダやレイヤーなどIllustratorRの多くの機能を応用したデジタルデザインを行うことができる。 3級 ベクトル画像の基礎概念を理解し、IllustratorRを使って簡単なデジタルデザイン(ベクトル画像の描画なども含む)を行うことができる。 |
◎試験日 |
□試験は随時実施していますので、試験会場により日時が異なります。 □Webサイト上の公開試験会場検索より、試験会場をお探しの上、直接会場にお問い合わせ下さい。 |
◎合格発表 |
合格基準 全級とも、知識 65%、実技 70% |
◎受験資格・受講資格は? |
制限はありません。 |
◎受験料・講習料 |
□1級 7,900円(税込) □2級 6,900円(税込) □3級 6,400円(税込) |
◎試験地・講習地 |
個人受験を希望される方は、Webサイト上の公開試験会場検索より試験会場をお探しください。 (受験希望の試験、級、時期、都道府県により試験を行っている会場数が少ない場合もあります) |
◎その他 |
使用機器・ソフト Macintosh版*Windows版ともに、Adobe IllustratorR8.0*9.0および10を標準とします。 ※ 受験会場により使用する機器やソフトが異なります。受験申込前に使用機器・ソフトを必ずご確認下さい。 |
◎問合せ先は? |
〒104-0031 東京都中央区京橋3-3-14 京橋AKビル サーティファイ情報処理能力認定委員会 TEL 0120-031-749 FAX 0120-031-750 E-mail:info@certify.jp |
◎ホームページは? |
サーティファイ情報処理能力認定委員会 |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
情報システムコンサルタント
情報システムコンサルタントは、知識・技術・経験を兼ね備えた情報システムのエキスパートです。情報システムに関する専門的応用力をもって、... |
パソコン検定(P検)
パソコン検定試験(P検)は、一般的なソフトウェアだけでなく、パソコン知識、ネットワーク、モラルなどIT活用スキルを網羅... |
シスコ技術者認定
シスコ技術者認定は、アメリカのシスコシステム社が認定するネットワークエンジニアとしての技術力を認定する資格です。全部で5コースあ... |
文書処理能力検定試験T種・U種は、パソコン文書処理技術の総合力を判定する試験です。パソコンの基本となるワープロソフトの応用習熟度を証明する文部科学省後援の検定です。レベルに応じて1〜3級があります。
文書処理能力検定... |
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(旧MOUS)
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(旧MOUS試験)は、マイクロソフトオフィススペシャリストは、2003年11... |
情報処理技能検定(表計算)
情報処理技能検定試験(表計算)は、パソコンの表計算ソフトやデータベースソフトの有効な利用を通じて、情報処理能力を身につけるとともに... |
P検インストラクター
P検インストラクター試験は、教授能力、受講者に接する態度、教材作成スキル、インストラクションスキルなど、企業や学校で教育を行な... |
情報処理検定
公文部科学省後援によるコンピュータプログラミング能力と既成のソフトウェアを利用した情報処理に関する検定試験です。対象は、高校在校生、... |
マルチメディア検定
マルチメディア検定は、インターネットが一般に浸透している現在、コンピュータやネットワークを使って、デジタル情報でコミュニケ... |
日商マスター認定制度
日商マスター認定制度は、日本商工会議所が主催する、ITに関する幅広い知識をもつ指導者を認定する資格制度です。資格取得には、研修と200時間以上の教育実務や認... |
パソコン技能検定U種
パソコン技能検定U種試験は、パソコンによる文書作成や表計算、インターネットに関する知識などを組み合わせた、ビジネスの現場で役に立つパ... |
情報処理技能検定
情報処理技能検定試験は、全国ビジネス学校連盟が独自に認定している技能資格です。就職には有利ですが、受験資格は、加盟校に在学または卒業した人に限... |