デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

マイクロソフト オフィシャル トレーナー(MOT)
◎資格・講習内容
マイクロソフト オフィシャル トレーナー(MOT)は、マイクロソフト社のOffice製品のインストラクタを認定する、日本独自の制度です。製品知識やスキル実技の試験に合格し、規定のトレーニングを受講するとマイクロソフトから認定されます。
◎試験・講習の内容は?
次のすべての要件を満たした上で、申請します。受験、受講の順序は問いません。
□基礎知識:MOT Essentials(PC上で試験)
□実技(Microsoft Office Specialist試験合格。ただし、MOT資格用の合格ラインをクリアしなければなりません)
□プレゼンテーショントレーニングの受講
◎試験日
各校で異なりますが、頻繁に実施されています。
◎合格発表
審査完了後、メールにて連絡
※申請方法により、審査に要する日数は異なります。
◎受験資格・受講資格は?
□MOT規約に同意できる者
□個人のE-mailアドレスを所有している者
※携帯、PHSは不可です。
◎受験料・講習料
MOT Essentials試験1科目:9,450円
◎試験地・講習地
科目によって異なります。
◎その他
資格を継続するためには、常に最新または最新の1つ前のバージョンの資格を取得する必要があります。
◎問合せ先は?
〒113-0033 東京都文京区本郷3-15-1 本郷美工ビル
マイクロソフトMOT事務局
TEL:03-5840-6658
FAX:03-3814-9346
◎ホームページは?
マイクロソフトMOT事務局

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


ビジネスコンピュータ技能検定
ビジネスコンピュータ技能検定試験は、受験資格として連盟会員校の在学生・卒業業等の限定があり、一般の人は受験できません。将来性もあり、就職・昇進...

DTP検定
DTP検定は、DTP実務における技術と知識の評価を通じて、人材開発、登用、採用の目安とするために作られた試験です。職種別3種の試験によって、より実践的な資格...


MIDI検定
MIDI検定試験は、主に電子楽器やパソコンで利用されている電子音楽の統一規格であるMIDIの知識や製作技術などを認定する試験です。MIDIは、通信カ...

文書処理能力検定試験T種・U種は、パソコン文書処理技術の総合力を判定する試験です。パソコンの基本となるワープロソフトの応用習熟度を証明する文部科学省後援の検定です。レベルに応じて1〜3級があります。
文書処理能力検定...


XMLマスター
XMLマスターは、データ記述言語「XML」の専門家です。試験では、XMLの標準知識レベルをはかります。XMLは電子政府やEコマースなどの標準技術と...

IC3(アイシースリー)
IC3(アイシースリー)は、コンピュータやインターネットの知識とスキルをトータルで判定する世界共通の資格試験です。2002年...


情報システム統括責任者
情報システム統括責任者は、経営戦略に基づいて、情報システムの全体計画・立案、および中立的な立場で信頼性・効率性・安全性を判断できる、情報システ...

パソコン講師資格認定文書処理
パソコン講師資格認定文書処理試験は、パソコンインストラクター志望している人には必須の資格です。文部科学省後援の検定として認知度は高...


P検インストラクター
P検インストラクター試験は、教授能力、受講者に接する態度、教材作成スキル、インストラクションスキルなど、企業や学校で教育を行な...

パソコン検定(P検)
パソコン検定試験(P検)は、一般的なソフトウェアだけでなく、パソコン知識、ネットワーク、モラルなどIT活用スキルを網羅...


情報処理技能検定試験(データベース)
情報処理技能検定試験(データベース)は、パソコンの表計算ソフトやデータベースソフトの有効な利用を通じて、情報処理能力を身に...

パソコン技能検定インターネット
パソコン技能検定インターネット試験は、インターネットに接続するための操作知識、インターネットで情報を検索するための知識、ホー...