◎資格・講習内容 |
インターネットユーザー能力認定試験は、インターネットに関する基本知識を有し、ビジネスシーンで求められる電子メールとWWWの活用能力を認定します。上級と初級があります。 |
◎試験・講習の内容は? |
試験形式 □初級 ○知識試験 ・インターネットの利用時に必要とされる知識について出題 ・筆記試験 (多肢選択式・マークシート記入形式) ○実技試験 ・InternetExplorerおよびOutlookExessを使用した情報の収集や発信方法*各種設定方法を出題 ・実際にインターネットに接続したパソコンを使用し実施(Webページ表示*情報検索*メールやアドレス帳作成*各種設定等) □上級 ○知識試験 ・インターネットの利用時に必要とされる知識について出題 ・筆記試験 (多肢選択式・マークシート記入形式) ○実践技術問題 ・InternetExplorerおよびOutlookExessの操作・設定方法を出題 ・筆記試験 (多肢選択式・マークシート記入形式) 認定基準 □上級 ビジネスシーンにおいてパソコンを利用してインターネットに接続し、様々なWebコンテンツを利用できる。また、インターネットの長所・短所を理解し、セキュリティを意識した情報交換ができる。 □初級 個人ユーザーとしてパソコンを利用し、Webページの閲覧や検索、電子メールの送受信が行える。 |
◎試験日 |
□<上級> 期間内随時 ・第1回 2004年7月下旬 ・第2回 2004年11月中旬 ・第3回 2005年2月上旬 □<初級> 随時実施 |
◎受験資格・受講資格は? |
制限はありません。 |
◎受験料・講習料 |
□上級 6,400円(税込) □初級 4,800円(税込) |
◎試験地・講習地 |
個人受験を希望される方は、公開試験会場検索より試験会場をお探しください。 (受験希望の試験、級、時期、都道府県により試験を行っている会場数が少ない場合もあります) |
◎その他 |
使用機器・ソフト 上級実技試験については、Windows版InternetExplorer5.0以上(6.0を標準・奨励)およびWindows版OutlookExess5.0以上(6.0を標準・奨励)が受験環境として必要となります。 ※ 受験会場により使用する機器やソフトが異なります。受験申込前に使用機器・ソフトを必ずご確認下さい。 |
◎問合せ先は? |
〒104-0031 東京都中央区京橋3-3-14 京橋AKビル サーティファイ情報処理能力認定委員会 TEL 0120-031-749 FAX 0120-031-750 E-mail:info@certify.jp |
◎ホームページは? |
サーティファイ情報処理能力認定委員会 |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
情報処理技能検定
情報処理技能検定試験は、全国ビジネス学校連盟が独自に認定している技能資格です。就職には有利ですが、受験資格は、加盟校に在学または卒業した人に限... |
CAD利用技術者
CAD利用技術者試験は、設計や製図、デザインなどを行なう際、CADシステムを利用して技術的なサポートをする専門家です。試験は、CADシステ... |
シスアド技術者能力認定
シスアド技術者能力認定試験は、コンピュータの関連知識と豊富な業務知識を併せ持ち、エンドユーザコンピューティングを推進できるシ... |
Sun Java認定
Sun Java認定資格は、米サン・マイクロシステムズ社の認定資格制度です。プログラム言語Javaに関する能力・知識を、世界共通の基準... |
情報システム管理責任者
情報システム管理責任者は、情報システムを総合的に管理する専門家です。EUCの必要性から、情報システムの専門技術分野を管理・掌握し、部門リーダーと... |
情報検索基礎能力
情報検索基礎能力試験は、インターネットやデータベースから必要な情報を検索して、それを目的に合わせて評価・加工する基礎技能を検定する試験です。... |
C言語プログラミング能力認定
C言語プログラミング能力認定試験は、C言語に関する基礎知識を有し、言語処理系、ユーティリティなどの応用プログラムを作成する能力があ... |
CAD実務キャリア認定制度
CAD実務キャリア認定制度は、CADシステムの実務的な技術、技能などをフェーズごとに評価判定する制度です。試験でなく、各自が作成する願書も評... |
インターネット実務検定
インターネット実務検定は、24時間インターネットに接続できる環境であれば、どこからでも受験可能です。この検定は、インターネットやネット... |
パソコン検定(P検)
パソコン検定試験(P検)は、一般的なソフトウェアだけでなく、パソコン知識、ネットワーク、モラルなどIT活用スキルを網羅... |
VBAエキスパート
VBAエキスパートは、日本VBA協会が国内ではじめて導入したVBAのスキルを評価する資格試験制度です。この試験に合格すると、VBAエキスパートとし... |
DB2グローバルマスター
DB2グローバルマスターは、このDB2を使う技術者のスキル認定制度で、データベース・スキルを証明します。このDB2は、DB2エキスパ... |