◎資格・講習内容 |
情報処理技能検定試験(表計算)は、パソコンの表計算ソフトやデータベースソフトの有効な利用を通じて、情報処理能力を身につけるとともに、情報化社会の中でコンピュータ活用能力の向上を図ることを目的として実施されている試験で、5段階の級を実施しています。 |
◎試験・講習の内容は? |
出題基準 □試験は、実技試験により実施されます。 □出題基準・試験時間は、下記のとおりとします。 □印刷は試験終了後、原則として1回とします。 □使用機種・ソフト・ソフトのバージョンは問いません。 |
◎試験日 |
5月第2日曜日(2級と3級のみ) 7月第2日曜日 10月第2日曜日 12月第2日曜日 2月第4日曜日 |
◎受験資格・受講資格は? |
制限はありません。 |
◎受験料・講習料 |
□4級:1,500円 □3級:2,000円 □2級:2,500円 □1級:3,000円 □初段:5,000円 (表計算のみ) |
◎試験地・講習地 |
本協会指定会場(申し込みのあった各大学、各学校および各教室が試験会場校となります。ただし、原則として受験者が10名以上であることを要します) |
◎その他 |
将来性 就職に有利で、仕事でも即対応できます。 難易度 基本的な練習を行なえば、それほど難しくありません。 |
◎問合せ先は? |
〒461-0023 名古屋市東区徳川町1002番地 日本情報処理検定協会 TEL 052-936-3817(代) FAX 052-936-5625 MAIL nikken@goukaku.ne.jp |
◎ホームページは? |
日本情報処理技能検定協会・日本ワープロ検定協会 |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
経営情報システム・コンサルタント
経営情報システム・コンサルタントは、経営情報システム構築のアドバイザーです。企業の戦略的情報システムと情報システム全般にわた... |
LPI技術者認定(LPIC)
LPI技術者認定試験(LPIC)は、本部がカナダにあるLPI(リナックス・プロフェッショナル協会)が主催しているLinux技術者認定試験です。... |
Photoshopクリエイター能力認定
Photoshopクリエイター能力認定試験は、画像編集技術に関する知識を有し、Photoshoを駆使して提示されたテーマ・素材から仕様に従ってコン... |
シスコ技術者認定
シスコ技術者認定は、アメリカのシスコシステム社が認定するネットワークエンジニアとしての技術力を認定する資格です。全部で5コースあ... |
マイクロソフト オフィシャル トレーナー(MOT)
マイクロソフト オフィシャル トレーナー(MOT)は、マイクロソフト社のOffice製品のインストラクタを認定する、日本... |
Windows操作技能認定
Windows操作技能認定試験は、Microsoft Windowsの多様な機能の活用とともに、Windows上の様々なアプリケーションソフトの活用... |
Accessビジネスデータベース技能認定
Accessビジネスデータベース技能認定試験は、Microsoft Accessを活用したデータベースシステム構築技能と、データベ... |
XMLマスター
XMLマスターは、データ記述言語「XML」の専門家です。試験では、XMLの標準知識レベルをはかります。XMLは電子政府やEコマースなどの標準技術と... |
VBAエキスパート
VBAエキスパートは、日本VBA協会が国内ではじめて導入したVBAのスキルを評価する資格試験制度です。この試験に合格すると、VBAエキスパートとし... |
建築CAD検定
建築CAD検定試験は、多機能化する建築CAD環境において、図面の理解力、CAD技能の習熟度、建築に関する知識といった、実践的な能力をはかる試験です... |
インターネット検定[ドットコムマスター(.com Master)]
インターネット検定[ドットコムマスター(.com Master)]は、NTTコミュニケーションズが実施しているインターネ... |
ロータス認定技術者(CLP)
ロータス認定技術者(CLP)は、ノーツなどのロータス社製品の知識レベルを認定する試験です。運用管理からアプリケーション開発等まで... |