◎資格・講習内容 |
パソコン検定試験(P検)は、一般的なソフトウェアだけでなく、パソコン知識、ネットワーク、モラルなどIT活用スキルを網羅した検定です。平成15年度に大幅に試験が改定され、企業内の実務に直結する内容になり、企業で必要とされている「総合的IT活用スキル」が証明できるようになりました。 |
◎試験・講習の内容は? |
級により異なります。 ※詳細は、下記のお問合せ先にお願いします。 |
◎試験日 |
随時 |
◎合格発表 |
級によって異なります。 ※詳細は、下記のお問合せ先にお願いします。 |
◎受験資格・受講資格は? |
制限はありません。 ※準1級以上は、前級の合格が条件です。 |
◎受験料・講習料 |
□6級:無料 □5級:2,000円 □準4級:2,500円 □4級:3,000円 □3級:5,000円 □2級:10,000円 □準1級:12,500円 □1級:15,000円 |
◎試験地・講習地 |
全国各地のPASS認定校(約2,000校) |
◎その他 |
平成16年度からP検と一太郎検定が統合されました。 申込方法 ・P検の受付をしている全国の大学生協や書店で検定料を支払います(その際、受験チケットを受け取る)。 ・または、試験当日PASS認定校で直接現金で支払います。 ・PASS認定校に直接電話して会場予約をします。 |
◎問合せ先は? |
〒171-0042 東京都豊島区高松1-11-16 西池袋フジタビル3階 パソコン検定協会事務局 P検コールセンター:03-5338-8784 |
◎ホームページは? |
パソコン検定協会 |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
情報処理技能検定
情報処理技能検定試験は、全国ビジネス学校連盟が独自に認定している技能資格です。就職には有利ですが、受験資格は、加盟校に在学または卒業した人に限... |
DB2グローバルマスター
DB2グローバルマスターは、このDB2を使う技術者のスキル認定制度で、データベース・スキルを証明します。このDB2は、DB2エキスパ... |
ビジネスコンピュータ技能検定
ビジネスコンピュータ技能検定試験は、受験資格として連盟会員校の在学生・卒業業等の限定があり、一般の人は受験できません。将来性もあり、就職・昇進... |
情報処理検定
公文部科学省後援によるコンピュータプログラミング能力と既成のソフトウェアを利用した情報処理に関する検定試験です。対象は、高校在校生、... |
インターネット実務検定
インターネット実務検定は、24時間インターネットに接続できる環境であれば、どこからでも受験可能です。この検定は、インターネットやネット... |
CAD利用技術者
CAD利用技術者試験は、設計や製図、デザインなどを行なう際、CADシステムを利用して技術的なサポートをする専門家です。試験は、CADシステ... |
情報システムコンサルタント
情報システムコンサルタントは、知識・技術・経験を兼ね備えた情報システムのエキスパートです。情報システムに関する専門的応用力をもって、... |
パーソナルコンピュータ利用技術認定(PAT認定)
パーソナルコンピュータ利用技術認定試験(PAT認定試験)は、パソコンユーザーの初心者からパワーユーザーまでを対象にした試験です... |
マイクロソフト認定技術資格制度(MCP)
マイクロソフト認定技術資格制度(MCP)は、マイクロソフト製品の技術的知識や実務の処理能力を評価する認定資格制度です。アメリカ... |
経営情報システム・コンサルタント
経営情報システム・コンサルタントは、経営情報システム構築のアドバイザーです。企業の戦略的情報システムと情報システム全般にわた... |
PowerPointプレゼンテーション技能認定
PowerPointプレゼンテーション技能認定試験は、Microsoft PowerPointRを活用したプレゼンテーションスライド作成技能... |
シスアド技術者能力認定
シスアド技術者能力認定試験は、コンピュータの関連知識と豊富な業務知識を併せ持ち、エンドユーザコンピューティングを推進できるシ... |