[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
◎資格・講習内容 |
国内旅行業務取扱管理者は、国内旅行の企画から広告のチェックまで、旅行業務全般を取り扱います。旅行業法により、旅行会社は各営業所ごとに旅行業務取扱管理者を1人以上おくように決められています。以前は、国内旅行業務取扱主任者試験でしたが、平成17年4月から国内旅行業務取扱管理者試験になりました。 |
◎試験・講習の内容は? |
1.旅行業法及びこれに基づく命令 2.旅行業約款、運送約款及び宿泊約款 3.国内旅行実務 (イ)運送機関及び宿泊施設の利用料金その他の旅行実務に関する料金 (ロ)旅行業務の取扱いに関する実務処理 試験科目の一部免除者 (平成17年度国内旅行業務取扱管理者研修修了者または平成16年度国内旅行業務取扱主任者研修修了者) |
◎試験日 |
9月上旬 |
◎合格発表 |
11月上旬 |
◎受験資格・受講資格は? |
制限はありません。 |
◎受験料・講習料 |
5,800円 |
◎申込み期間 |
7月中旬~下旬 |
◎試験地・講習地 |
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、太宰府(福岡県)、宜野湾(沖縄県) (予定) |
◎その他 |
将来性 主任手当や資格手当が期待でき、若者に人気の高い資格の一つです。 |
◎問合せ先は? |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-20 田中山ビル5階 社団法人全国旅行業協会(ANTA) 試験についてのご不明な点は03-5401-3666(平日:10時~17時)まで、お問合せください。 |
◎ホームページは? |
社団法人全国旅行業協会(ANTA) |
▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
イベント業務管理者(民)
イベント業務管理者は、イベントの企画をする際の会場の設営、施行、準備、催事進行など、イベントの内容に応じた進行調整、運営、安全に至るま�... |
時刻表検定(民)
時刻表検定試験は、列車に関する事項を中心に、バス、船、航空機等や、地名、名称、諸規則、運賃・料金から、切符、主要駅の概要に至るまで、時刻表... |
販売管理士(民)
販売管理士は営業体制を強化するスペシャリストです。販売管理士資格は、顧客ニーズに応えるべく市場調査、商品計算、生産、流通、消費を含んだトータル... |
一般旅行業務取扱管理者(国)
一般旅行業務取扱管理者は、旅行業界の花形資格です。一般旅行業務取扱管理者は、旅行業法で、旅行業者は営業所ごとに1人以上の旅行業務取扱管理者をおかなくてはならな�... |
サービス接遇検定(民)
サービス接遇検定では、サービス業務における心構えや対人理解、対応、言葉遣いなどの能力を検定します。3級から1級までの4段階のレベルがあります�... |
販売士(公)
販売士は、消費者のニーズに的確に応える専門家です。小売業に従事する際に流通全般の必要な知識と技術が学べる唯一の公的資格なので、小売業だけでなく、卸売業や製造業�... |
地理能力検定(民)
地理能力検定試験は、生涯学習の観点から、広く中学生・高校生・一般の方を対象として、学校地理コースおよび観光・教養地理コースを設定し、幅�... |
歴史能力検定(民)
歴史能力検定は、教養としての歴史知識の幅広く正しい知識と普及を目的として実施されている試験です。中学校・高等学校で学ぶ教科書の範囲だけでなく、国�... |
ツアーコンダクター(国)
ツアーコンダクターは、旅行者を案内、世話する旅程管理者です。また、パック旅行の旅行者を引率して、移動や宿泊、観光などの案内や世話をする添乗員です。... |
旅行地理検定(民)
旅行地理検定は、日本や世界の国々を知ることで、国際情勢を認識し、相互理解を深めることを目的とした試験です。どこからでも受験できるようにインターネット... |
インターネット旅行情報士検定(民)
インターネット旅行情報士検定は、インターネットの仕組みを理解し、インターネット上の旅行情報を効率的に運用・活用できる知識を有して�... |
|