デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

製菓衛生師(国)
◎資格・講習内容
製菓衛生師は、食品添加物などの正しい技能を習得し、おいしくて安全なお菓子を作るために、菓子製造業従事者の資質と公衆衛生の向上を図って制定された国家資格です。この資格がないと菓子製造ができないというわけではありませんが、営業の際、信用を得るために取得しておくと有利です。
◎試験・講習の内容は?
□受験資格について書類審査を行った後、筆記試験を行います。
□筆記試験は、ア)衛生法規、イ)公衆衛生学、ウ)栄養学、エ)食品学、オ)食品衛生学、カ)製菓理論及び製菓実技の6科目60問で、出題方法は4肢択一です。
□製菓実技は、「和菓子分野」「洋菓子分野」「製パン分野」の3分野が出題されます。この3分野のうち1分野を選択して解答します。
◎試験日
試験は、各都道府県ごとに年1回実施され、実施要領は、各都道府県によって異なります。
◎受験資格・受講資格は?
次の条件を満たしていること。
□厚生労働大臣の指定する製菓衛生師養成施設において、1年以上製菓衛生師としての必要な知識、技能を修得した者。
□中学校卒業以上で、食品衛生法第20条の規定による菓子製造業施設で2年以上製菓業務に従事した者。
◎受験料・講習料
9,500円(東京都の場合です)
◎試験地・講習地
各都道府県によって異なります。
◎その他
□製菓衛生師の資格を取得するには、各都道府県の実施する製菓衛生師試験を受け、合格した後に、住所地の都道府県知事に免許を申請し、取得します。
□「製菓衛生師」とは、都道府県知事の免許を受け、製菓衛生師の名称を用いて菓子製造業に従事する者をいいます(製菓衛生師法第2条)。よって、製菓衛生師免許がなければ、「製菓衛生師」の名称を用いることはできません。
◎問合せ先は?
各都道府県の衛生主管部
[東京都の場合]
福祉保健局健康安全室健康安全課免許係
電話番号 03−5320−4358(直通)
◎ホームページは?
東京都の場合
福祉保健局健康安全室健康安全課免許係

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


食品衛生責任者(公)
食品衛生責任者は、従業員の衛生教育、施設の管理、食品取扱設備の管理、給水、汚物処理などの専門家です。食品衛生責任者の資格は、食品の製造、販売...

ビア・コーディネイター(民)
ビア・コーディネイターは、ビールと料理の組み合わせのスペシャリストです。ビア・コーディネイターは、ビールと料理の組...


ワインアドバイザー(民)
ワインアドバイザーは、酒類業界や酒店などで、お客の好みや予算など要望にあったワインを選び出し、アドバイスしながら販売していく、ワイン販売の...

食鳥処理衛生管理者(国)
食鳥処理衛生管理者は、食鳥処理業者が食鳥処理を衛生的に管理するために法律で定められた管理者です。この食鳥処理衛生管理者は、食鳥処理場ごとに置くこ...


惣菜管理士(民)
惣菜管理士は、惣菜の製造から流通、販売まで、これらに携わる人に知識と技術の向上を図り、惣菜産業を支える人材を育成することを目的とした資格です。3級から1級...

ビアジャッジ(民)
ビアジャッジは、日本地ビール協会が認定するビールの審査員です。ビアジャッジ資格の認定を受けるには、世界各国の多種多様なビールの正確...


フードコーディネーター(民)
フードコーディネーターは、食の演出を極めるプロフェッショナルです。フードコーディネーターは食の知識だけでなく、演出やマネ...

ビアテイスター(民)
ビアテイスターは、ビールのティスティングのスペシャリストです。ビアテイスター資格は、日本地ビール協会が認定します。資...


カフェプランナー(民)
カフェプランナーは、カフェビジネスのプロデューサーです。カフェをビジネスとしてプロデュースするためには、おいしいコーヒ...

食品冷凍技士(民)
食品冷凍技士は、食品の低温による加工、保管、輸送、流通等の技術をもっている人、冷凍食品の研究などを行っている人に与えられる資格です。食品冷凍...


パン製造技能士
パン製造技能士は、自分のアイディアをパンづくりに活かす専門家です。試験では、パンを製造するのに必要な技能が試されます。特級、1級、2級に分かれて...

栄養士(国)
栄養士は、栄養学を基本に食の管理・アドバイスをする専門家です。業務内容は、学校や病院、保健所、行政機関、給食センター、社会福祉施...