デザイン・サービスの資格試験ガイド


デザイン・サービスの資格試験ガイドは、デザイン・サービスに関する資格試験の情報サイトです

リゾート管理士(民)
◎資格・講習内容
リゾート管理士は、別荘、別荘地、リゾートマンション、各種リゾート施設、農漁山村等において、管理・補修・清掃等さまざまなサービスを提供する専門家です。不使用中の別荘や別荘地の定期的な見回り管理、報告、それらの保持、補修、買い物代行、貸別荘の管理などを行ないます。自然の中で第2の人生をと考える人にも向いています。
◎試験・講習の内容は?
□リゾート地、別荘管理の基礎知識(除草、伐採、建物補修他)
□別荘建物設備機器類の操作(水道、ガス、灯油、電気他)
□防犯、防災管理の基礎知識
□田舎不動産の特性
□農村社会の特殊性等の知識
◎試験日
受講日:随時
◎受験資格・受講資格は?
制限はありません。
※未成年の場合は、親の承諾が必要です。
◎受験料・講習料
38,850円
※テキスト、ビデオ教材、テスト料を含みます。
◎申込み期間
随時
◎試験地・講習地
自宅
◎その他
資格取得方法
□所定の通信講座を受け、通信試験に合格すれば取得できます。
□資格取得後は、同協会会員として登録され、会員ニュース、リゾート関連、就職情報などを無料で受け取れます。
□『リゾート管理士』の名称は、広告・看板などに有効活用できます。
□ほかに、3日程度の実務研修もあります。
◎問合せ先は?
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-11-1 ホーメスト新宿ビル2F
リゾート管理士協会
電話番号:03-3225-1147
FAX:03-3341-6712
メール:info@resort-kanri.com
◎ホームページは?
リゾート管理士協会

 ▼ デザイン・サービスの資格試験ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


ヤマハ音楽能力検定(民)
ヤマハ音楽能力検定は、ピアノ、エレクトーンなど音楽能力を客観的に、総合的に評価検定します。ヤマハ音楽能力検定は、「グレー...

クリーニング師(国)
クリーニング師は、どんな衣料も美しくきれいにする専門技術者です。クリーニング店を営業するには、必ずこの資格をもっている技術者を最低1人は置かなければならな...


アロマテラピー検定(民)
アロマテラピー検定は、日本アロマテラピー協会が実施する検定試験です。アロマテラピーに関心のある人なら誰でも受験できます。1級に合格...

囲碁(民)
囲碁は、中国から伝わり日本で育った技芸です。世界で3*600万人の人が楽しんでいて、その普及もめざましいです。アマチュアは25級〜1級、初段〜8...


麻雀(民)
麻雀は、中国で清の時代に流行し、日本には大正時代末期に伝わったゲームです。麻雀人口は、推定で2*000万人といわれていて、そのうち有段者は約2万...

賞状技法士(民)
賞状技法士は、表彰状、感謝状、辞令、のし紙、商品目録など官公庁や企業、学校などからの依頼を受けて、毛筆技術をビジネスとして提供する技術者です。レイアウ...


将棋(民)
将棋は、奈良、平安時代に中国から伝わったもので、現在では最もポピュラーな趣味として愛好されています。段級位はプロ、女流、アマチュアに分かれていますが、...

茶道(民)
茶道は、安土桃山時代、千利休が始祖の日本の伝統芸術です。いくつかの流派がありますが、「表千家」「裏千家」「武者小路千家」が代表的です。師匠として...


ホテル実務技能認定試験(民)
ホテル実務技能認定試験は、接遇・料飲・宿泊等、ホテル業における専門分野知識、語学力を認定する試験です。1〜3級までの3段階があります。...

カリグラファー(民)
カリグラフィーはヨーロッパで生まれたアルファベットを美しく書く技術です。ペン1本で気軽に始められます。結婚式の招待状、クリスマス...


グリーンアドバイザー(民)
グリーンアドバイザーは、ガーデニングを楽しみたい一般の人達へ花など植物の育て方や楽しみ方などを適切に教えたり、それらについての正しい情報を提供できる...

レクリエーション・インストラクター(民)
レクリエーション・インストラクターは、余暇やレクリエーションに関する理論と実技の基本的な学習を積み、レクリエーション...